スポンサードリンク

出羽神社

山形県の他のパワースポットを検索
更新日: 2014年05月28日 16:53:07   


神秘の修験道の聖地、出羽三山の入口。
名称出羽神社
ふりがないではじんじゃ
主祭神 伊氐波神(いではのかみ)
稲倉魂命
正観世音菩薩(本地仏)
羽黒権現(別称)
創建593年
住所 山形県鶴岡市羽黒町手向字羽黒山33
⇒地図と周辺情報
アクセス

JR「鶴岡駅」よりバスで50分

別称伊氐波神社
羽黒大権現
羽黒山大権現
属性 神道、仏教、神話・民間伝承、大自然、大地・山
公式HPhttp://www.dewasanzan.jp

出羽三山の一つ「羽黒山」の山頂に鎮座している神社。羽黒修験道、羽黒大権現のメッカ。創建は、593年に崇峻天皇の子である蜂子皇子が開いたとされる。その際、三本足の霊烏「八咫烏(やたがらす)」が蜂子皇子を導いたと伝えられ、「羽黒」という名前も霊烏の姿に由来している。なお、三本足は「三山」を示し、熊野三所権現(西国三十三国の総鎮守)もやはり使いは八咫烏である。

出羽三山は山岳信仰のため神仏習合の色が強く、明治の廃仏毀釈までは多くの寺院・神社が混在としていたが、現在はほとんどが出羽神社に集約された。寺院は正善院、荒沢寺、金剛樹院だけが残る。なお、羽黒山での山伏修行は、今も古式のまま行なわれている。一般的な修行の「夏の峰入」、大祭でもある特別修行の「秋の峰入」、悪魔を打ち払う松例祭を含む「冬の峰入」が有名。

出羽神社の御利益
開運福徳 (特に所願成就開運招福万物の繁栄)
守護 (特に厄除け・除禍諸難除け・災難除け魔除け,怨敵退散,憑き物祓い)
救済 (特に極楽往生衆生救済・滅罪煩悩滅除念仏往生慈悲来世の加護)
癒し (特に癒し,安らぎ,ストレス解消)
国家事業 (特に国家鎮護・国土平安郷土守護)
出羽神社のお参りの仕方

●基本的には神道式参拝。各修行へ参加希望の場合、詳細については公式HPを参照。

【修行内容】
春の峰、夏の峰、秋の峰、冬の峰
練成修行道場
秋の峰入
神子修行
ご祈祷および精進料理
宿泊案内

出羽神社に関連するパワースポット : 出羽三山グループ
出羽神社のお祭りカレンダー

【毎日】  毎朝・夕(御饌)
【毎月】  1日・15日(月次祭)
【1月】  1日(歳旦祭)、3日(元始祭)、11日(釿始祭)
【2月】  11日(紀元祭)
【4月】  中旬(勧学祭)、29日(昭和祭)
【5月】  8日(祈年祭)、17日(東照社祭)
【6月】  1日(湯殿山神社本宮開山祭)、30日(大祓式)
【7月】  1日(月山神社本宮開山祭)、15日(例祭)
【8月】  13日(月山神社本宮柴燈祭)、14日(月山神社本宮祭)、15日(湯殿山神社本宮祭)
      26日~9月1日(秋の峰入り)、31日(蜂子神社祭)、31日~9月1日(八朔祭)
【9月】  1日(田面祭)、6日~9日(神子修行)、15日(月山神社本宮閉山祭、敬老祭)
      下旬(俳句大会)、24日(幣立祭)
【10月】  1日(筒粥祭)、10日(湯殿山一山万霊供養祭)、15日(出羽三山神社崇敬講社大祭)
      17日(神嘗奉祝祭)、24日(天宥社祭)
【11月】  1日(湯殿山神社本宮閉山祭)、3日(明治祭)、23日(新嘗祭)
【12月】  23日(天長祭)、31日(大祓式)、31日~1日(松例祭)

出羽神社の有名なお守り・グッズ

えん守
恋みくじ  等

出羽神社の沿革・歴史

593年   出羽神社(羽黒山)創建
不明    月山神社(月山)創建
605年   湯殿山神社(湯殿山)創建


スポンサードリンク