スポンサードリンク

岩木山神社

青森県の他のパワースポットを検索
更新日: 2014年04月25日 23:55:56   


美しき神山を仰ぐ、津軽一宮。
名称岩木山神社
ふりがないわきやまじんじゃ
主祭神 顕国魂神
多都比姫神
大山祇神
坂上刈田麿
宇賀能賣神
大山咋神
創建780年
住所 青森県弘前市百沢字寺沢27
⇒地図と周辺情報
アクセス

JR「弘前駅」よりバスで40分

別称お岩木さま、お山、奥日光、岩木山三所大権現
属性 神道、大地・山、一宮、津軽一宮
公式HPhttp://www.iwakisan.com/natur
e/index.html

霊峰・岩木山をご神体として祀る。社伝によれば、780年に山頂に岩木山大神の社殿を創建したのが始まりとされる。800年には征夷大将軍の坂上田村麻呂が再建し、ふもとに下居宮(麓宮)を建立。山頂の社殿を奥宮とした。その後1091年に現在の地に遷座して岩木山神社となる。なお、元の下居宮があった場所は厳鬼山神社が鎮座している。

かつて岩木山は、女人禁制の山岳修験道の聖地だった。もともと岩木山神社一帯には阿弥陀堂・薬師堂・観音堂を祀る百沢寺が建ち、「岩木山三所大権現」と呼ばれていた。なお、現在も修験道の儀礼は残っており、旧暦8月1日には白装束の集団が呪文を唱えながら登頂し、ご来光を拝む。

岩木山神社の御利益
開運福徳 (特に開運招福)
家族円満 (特に家内安全)
救済 (特に衆生救済・滅罪慈悲)
癒し (特に癒し,安らぎ,ストレス解消)
農業畜産 (特に五穀豊穣)
産業 (特に諸産業の守護)
国家事業 (特に郷土守護)
岩木山神社のお参りの仕方

●基本的には神道式参拝。なお、山頂には奥宮が鎮座している。
● 旧暦の8月1日には、「五穀豊穣」と「家内安全」を祈願して集団登山する行事「お山参詣」が開催される。行事は3日間にわたって行なわれ、登山時と下山時には特別な呪文を唱えながら歩く。詳しくは岩木山観光協会の公式HPを参照

岩木山神社に関連するパワースポット : 岩木山神域
岩木山神社のお祭りカレンダー

1月1日(初詣)
旧暦8月1日(お山参詣)

岩木山神社の沿革・歴史

780年  創建


スポンサードリンク