スポンサードリンク

[全表示] エリアからパワースポットを検索

全てのパワースポット。
全表示  北海道  東北  関東  中部  近畿  中国  四国  九州  沖縄  海外
パワースポット月寒神社
主な御利益 恋愛・良縁、家族円満、金運、勝負運・運勢、旅行・交通、産業
説明抜粋 1884年、広島県からの開拓移民が福住の地(現・福住厳島神社)に厳島神社の御分霊と稲荷神の小さな祠を祀る。1900年には北海道庁に認められ、正式に「西山神社」として創立。1903年に「月寒神社」に改称......
住所 札幌市豊平区月寒西3条4丁目1番56号
パワースポット洞爺湖
主な御利益 癒し
説明抜粋 日本第三の大きさのカルデラ湖。火山活動によって約10万年前に誕生したと考えられている。アイヌ語で「とうや」とは、「湖(トー)」「岸(ヤ)」の意味である。湖の中心には、大島(かつてはアイヌが住んでいた......
住所 北海道虻田郡洞爺湖町洞爺湖温泉142-5(洞爺湖ビジターセンター)
パワースポット西岡八幡宮
主な御利益 国家事業
説明抜粋 札幌市豊平区西岡の鎮守府である。1890年、開拓入植者・森金蔵氏によって創祀された。はじめ郷土・兵庫県三原郡神代村にある八幡神社の御分霊を小祠にて奉斎。以来、開拓の守護神として地元の開拓者たちに崇敬さ......
住所 北海道札幌市豊平区西岡4-8-293
パワースポット白石神社
主な御利益 開運福徳、守護、国家事業
説明抜粋 1871年、仙台藩士・片倉小十郎の元家来たちが最月寒(もちきさっぷ)に入植し、開拓使・岩村通俊が「白石村」と命名する。翌年、村人たちは「神武天皇の神社を建てたい」と開拓使開墾役所に願い出たところ、「神......
住所 北海道札幌市白石区本通14丁目北1-2
パワースポット北海道神宮
主な御利益 守護、癒し、産業、国家事業
説明抜粋 明治2年、「蝦夷」は「北海道」と名前を変え、同年に北海道の開拓・発展の守護神として、東京で円山(まるやま)に大国魂神、大那牟遅神、少彦名神の三柱(開拓三神)の鎮斎が行なわれた。翌年、御霊代(みたまし......
住所 北海道札幌市中央区宮ヶ丘474
パワースポット恐山
主な御利益 開運福徳、健康、長寿、恋愛・良縁、救済、癒し
説明抜粋 恐山とは、青森県下北半島のカルデラ湖「宇曽利湖(うそりこ)」を中心とした山々の総称。具体的には釜臥山、大尽山、小尽山、北国山、屏風山、剣の山、地蔵山、鶏頭山の八峰で「恐山」という山はない。高野山、比叡......
住所 青森県むつ市田名部字宇曽利山3-2
パワースポット岩木山神社
主な御利益 開運福徳、家族円満、救済、癒し、農業畜産、産業、国家事業
説明抜粋 霊峰・岩木山をご神体として祀る。社伝によれば、780年に山頂に岩木山大神の社殿を創建したのが始まりとされる。800年には征夷大将軍の坂上田村麻呂が再建し、ふもとに下居宮(麓宮)を建立。山頂の社殿を奥宮......
住所 青森県弘前市百沢字寺沢27
パワースポット岩木山
主な御利益 癒し
説明抜粋 「津軽富士」とも称される、青森県の最高峰。津軽平野のどこからでも見ることができる雄大な姿は、古代より信仰の対象となっていた。山岳修験道の聖地だが、修験者ではなく地域住民が中心となって信仰を守りつづけて......
住所 青森県弘前市・西津軽郡鯵ヶ沢町
パワースポット早池峰山
主な御利益 癒し
説明抜粋 昔々、女神が3人の娘と早池峰の高原にあった神社で宿をとった。女神は娘たちに「今夜よい夢を見た子には山を与えましょう」と言った。真夜中のこと、天から光輝く花が姉の胸のもとに舞い降りてきた。末娘がその花に......
住所 岩手県遠野市附馬牛町上附馬牛第19地割81(早池峰神社)
パワースポット盛岡八幡宮
主な御利益 開運福徳、守護、健康、長寿、仕事、芸能・職業・技術、学問、恋愛・良縁、金運、勝負運・運勢、旅行・交通、農業畜産、産業
説明抜粋 現在の社殿は1680年に第29代南部重信公により建立とされる。元々は「前九年の役」(1062年)の際、源頼義・義家父子が「奥州安倍一族征伐」の必勝祈願に不来方(「こずかた」※現・岩手公園付近)に建てた......
住所 岩手県盛岡市八幡町13-1

スポンサードリンク