スポンサードリンク

千栗八幡宮の都市伝説

更新日: 2014年05月30日 23:31:07   


「千栗」と書いて「ちりく」と読む、郷土の守護神。
名称千栗八幡宮
ふりがなちりくはちまんぐう
主祭神 應神天皇
仲哀天皇
神功皇后
【合祀】
難波皇子
宇治皇子
住吉明神
武内宿禰
創建724年
住所佐賀県三養基郡みやき町大字白壁字千栗
アクセス

JR「久留米駅」よりバスで10分

別称千栗八幡大菩薩
属性 神道、人間・英雄、武神・軍神、一宮、肥前国一宮
公式HPhttp://www.miyakikankou.jp/ma
in/53.html

【都市伝説1】
著名な某神道系の新興宗教家によれば、祭神は「諦め」に偉大な御神徳を発揮されるという。諦めるべきとき、捨て去るべきとき、そのような決断が迫れたときに優柔不断になってしまう人には、強く背中を押してもらえるとのこと。

【都市伝説2】
2005年、お粥だめしの際に「地震に注意」の結果が出た。その5日後、福岡県西方沖地震が発生して大きな話題となった。


スポンサードリンク