スポンサードリンク

熱田神宮

愛知県の他のパワースポットを検索
更新日: 2014年03月28日 04:54:02   


三種の神器の一つ「草薙の剣」が御神体のお社。
名称熱田神宮
ふりがなあつたじんぐう
主祭神 熱田大神(草薙神剣の御霊代)
天照大神(相殿)
素盞鳴尊(相殿)
日本武尊(相殿)
宮簀媛命(相殿)
建稲種命(相殿)
創建113年
住所 愛知県名古屋市熱田区神宮1-1-1
⇒地図と周辺情報
アクセス

JR東海道本線「熱田駅」より徒歩7分
地下鉄「神宮前駅」より徒歩3分

別称熱田さま、宮
属性 神道、武神・軍神、石など無生物
公式HPhttp://www.atsutajingu.or.jp

atsuta_01.JPG
素盞嗚尊(すさのおのみこと)が退治した八岐大蛇(やまたのおろち)のしっぽより出てきた神剣「天叢雲剣(あめのむらくものつるぎ)」、のちの「草薙の剣(くさなぎのつるぎ)」が祀られている。熱田大神(あつたのおおかみ)とは、草薙神剣の御霊代(みたましろ)であり、それはすなわち天照大神であるとされる。日本武尊(やまとたけるのみこと)が東方遠征より戻り病死した後、妻である宮簀媛命(みやずひめのみこと)によって祀られた。なお、宮簀媛命と兄の建稲種命(たけいなだねのみこと)は、この地の豪族「尾張氏」の先祖といわれている。

御神体が、世界の正統な統治者の証である「三種の神器」の一つであることから、景行天皇の御代の創建当初より伊勢神宮に次ぐ大社とされた(「延喜式」より)。織田信長が桶狭間の戦の際、戦勝祈願したのも熱田神宮である。古来より剣は権力の象徴であり、強い意志の現れであった。

熱田神宮の御利益
開運福徳 (特に所願成就開運招福)
守護 (特に厄除け・除禍諸難除け・災難除け魔除け,怨敵退散,憑き物祓い病除け・悪疫退散)
勝負運・運勢 (特に勝運・勝負運)
国家事業 (特に国家鎮護・国土平安郷土守護)
熱田神宮のお参りの仕方

●基本的には神道式参拝。

●境内には非常に多くの摂社・末社があり、また宝物館には数多くの国宝・重要文化財が所蔵されている。また、熱田神宮の北には日本武尊のお墓といわれる「白鳥古墳(白鳥御陵)」(注)がある。

※注:白鳥御陵の千節は全国各地に存在し、「能褒野王塚古墳(三重県亀山市)」または「軽里大塚古墳(大阪府羽曳野市)」が最有力とされている。

熱田神宮に関連するパワースポット : 神宮
熱田神宮のお祭りカレンダー

【1月】  1日(歳旦祭)、3日(元始祭)、5日(初えびす)、7日(世様神事)
      11日(踏歌神事)、12日(封水世様神事)、15日(歩射神事)
【2月】  11日(紀元祭)
【3月】  17日(祈年祭・御田神社祈年祭)、最終日曜日(氷上姉子神社太々神楽)
【4月】  3日(幼児成育祈願祭)
【5月】  1日(舞楽神事)、4日(酔笑人神事)、5日(神輿渡御神事)、6日(氷上姉子神社頭人祭)
      8日(豊年祭)、9日(熱田講社春季大祭)
【6月】  1日(高座結御子神社例祭)、5日(例祭・献茶祭・南新宮社祭)、18日(御田神社御田植祭)
      第四日曜日(大高斎田御田植祭)、30日(大祓)
【7月】  土用(高座御井社祭)、31日(鈴之御前杜祭)
【8月】  8日(神輿渡御神事)
【9月】  28日(大高斎田抜穂祭)、第四日曜日(献詠祭)
【10月】  第一日曜日(氷上姉子神社例祭)、17日(新嘗祭・御田神社新嘗祭)
      20日(熱田恵比須講社大祭)
【11月】  1日(熱田講社秋季大祭)、3日(明治祭・奉賛会大祭)
【12月】  第三金曜日(農業感謝祭)、23日(天長祭)、25日(御煤納神事)、31日(大祓)

熱田神宮の有名なお守り・グッズ

福守り
しあわせ守り
神鈴各種    など

熱田神宮の沿革・歴史

113年  日本武尊の薨去(こうきょ)に伴ない、草薙神剣を熱田の地に祀る


スポンサードリンク